今日は年中さくら組で、食育活動の一環として、給食を作っている栄養士さんから子ども達へ、三角食べの話をしてもらいました。三角食べをすることで、汁物、ご飯(主食)、おかずを順番に食べることができ、バランスよく栄養を取ることに繋がります。そして、三角食べをすると全ての食材をまんべんなく食べることになりますので、色々な食材を味わい、食事を楽しみ、食欲が沸くとも言われています。他方で、給食では自分の好きなものから楽しく食べるという点も大切になりますので、三角食べを強制するということではなく、三角食べをすることで、みんなの体にはこんな良いことがあるよ、ということを子ども達に紹介する時間と致しました。早速今日の給食にて、三角食べを意識して食べる子ども達の姿が見られました。
続きをみる